
名駅前(中村区)で女性後援会のみなさん、もとむら伸子党県原発ゼロ対策部長、佐々木由紀子清須市議と一緒に宣伝!
中村区は、藤井の地元。休日、訪れた多くの若者に「みなさぁ~ん、ようこそ名駅前へ!今日は名駅前で、お買い物して、お食事して楽しんでいってちょー」と一声。消費税増税に頼らない別の道&即時原発ゼロジャパンつくろまい!について訴えさせていただきました。また嬉しいことに後援会員さんからビーフシチューの差し入れが(感謝!)。
その後、キャラバンの途中に「街角演説会」(公開つどい)を開催!近くにおられた方、散歩中の方が「お、共産党がなんかやっとるな」と、集まってこられました。寒い中、お聞きいただき、ありがとうございます!街頭演説より身近な距離で、ざっくばらんに語ることができるので、藤井も楽しみ。
と、思いきや別の場所では、周りで遊んでいた子どもたちに囲まれてしまい(笑)急遽、「子どもにもわかる消費税問題&原発問題 青空教室」に。子どもたちが、目を輝かせて藤井が、何を話すのか待ってます。
藤井 「消費税増税って、みんな知ってる?」
子ども「知ってるぅ」
藤井 「じゃぁ、増税になったら、みんなどうする?」
子ども「買うの我慢して、節約するぅ」「う~ん、我慢は嫌だぁ」
「僕がお店さんなら、高くなった分、儲けを減らして安く売るよ」
「えぇ!それじゃ、お店の人、大変じゃん」
藤井「そうだね。買う人が減ったり、儲けが減ったら、世の中の景気が悪くなっちゃうね」
子ども「そうかぁ、節約しても、儲けへらしても、ダメかぁ」
と、こんな感じで。近くにおられた保護者の皆様にも好評(笑)続けた原発問題では、子どもたちが自然エネルギーについて、よく知っていて藤井もビックリ!
ちなみに質問タイムでは、子どもたちから「どうして、原発をなくすのに反対する人がいるの?ない方がいいって、お母さんも言ってたのに」「政治家は、みんな嘘をつくのですか?」から「お兄さんは、結婚してますか?独身なら彼女さんは、どんな方ですか?」まで、盛り上がりました。活発な日々の中で、ほんのひと時、藤井もホワッと楽しめました。
子どもたちのためにも、ただちに原発ゼロジャパンつくろまい!
コメント
コメントの投稿