本日、事務所に来るや、生活相談のお問い合わせが。雪のちらつく中でしたが、自転車で相談者のご自宅を訪問しました。お話を伺うと、専門知識が必要です。
夕方から党愛知県委員会で行われた、
愛知「赤旗」生活法律無料相談所
の弁護士に対応策を伺いました。
相談者が病気で同席できないため今回、藤井が得た情報を明日の午前、相談者宅へ伺い、報告&対応します。以前の「日記」でも報告しましたが、
相談者の笑顔を取り戻す!
藤井のモットーの一つです。
そして明日で3年を迎えます。東日本大震災。
藤井の事務所には、
「自分は年でボランティアに行けない。わずかな金額だが、被災地に届けてほしい」
と、募金を毎月届けてくれる方や、
「このお米を仮設住宅のみなさんに届けてほしい」
と、声をかけてくれる方がおられます。
この「日記」でも、宮城県から震災ボランティアを報告しましたが、ぜひご覧いただきたいのが、明日の夜8時からの
ニコニコ生放送、
生放送!とことん共産党
「復興をどうすすめるのか」をテーマに、福島から生中継でお届けします。出演は小池晃副委員長ほか。
詳しくは党ホームページをご覧ください。http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2013/03/post-10.html
明日で3年の被災地。しかし、住まいや生業(なりわい)の再建、街やコミュニティーの復活など多くが依然と、残されたままの状態です。震災関連死は、1600人を超えました。
大企業には復興特別法人税を1年前倒しで廃止しながら、被災者には冷たい…。
こんな政治のゆがみは、ただしましょう!
被災地の笑顔を取り戻すこと。
復興を政治の最優先課題に!
ご一緒に声を上げ、政治を変えていきましょう!!

愛知「赤旗」生活法律無料相談所
の弁護士に対応策を伺いました。
相談者が病気で同席できないため今回、藤井が得た情報を明日の午前、相談者宅へ伺い、報告&対応します。以前の「日記」でも報告しましたが、
相談者の笑顔を取り戻す!
藤井のモットーの一つです。
そして明日で3年を迎えます。東日本大震災。
藤井の事務所には、
「自分は年でボランティアに行けない。わずかな金額だが、被災地に届けてほしい」
と、募金を毎月届けてくれる方や、
「このお米を仮設住宅のみなさんに届けてほしい」
と、声をかけてくれる方がおられます。
この「日記」でも、宮城県から震災ボランティアを報告しましたが、ぜひご覧いただきたいのが、明日の夜8時からの
ニコニコ生放送、
生放送!とことん共産党
「復興をどうすすめるのか」をテーマに、福島から生中継でお届けします。出演は小池晃副委員長ほか。
詳しくは党ホームページをご覧ください。http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2013/03/post-10.html
明日で3年の被災地。しかし、住まいや生業(なりわい)の再建、街やコミュニティーの復活など多くが依然と、残されたままの状態です。震災関連死は、1600人を超えました。
大企業には復興特別法人税を1年前倒しで廃止しながら、被災者には冷たい…。
こんな政治のゆがみは、ただしましょう!
被災地の笑顔を取り戻すこと。
復興を政治の最優先課題に!
ご一緒に声を上げ、政治を変えていきましょう!!
コメント
コメントの投稿